EXPO 2025【関西・大阪万博】でブランド鶏のイベントを行いました

2025.09.22 イベント 読みもの
関西大阪万博宴パビリオン外観

2025年4月14日「関西・大阪万博」の人気パビリオン【ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』】にて、やまうちフード(株)※ が、食の学びと体験を提供するイベントを行いました。

※ 旧社名 山内飼料(株)での参加です。

関西大阪万博宴パビリオン外観

ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』とは?

日本の食文化の魅力を国内外に発信することを目的としたパビリオン。​1970年の大阪万博のプロデューサーである堺屋太一氏が、食を通じた楽しみを求めて交わる空間を「宴」と定義したことが名前の由来です。

パビリオンの1階では大阪らしいユーモアある精神でさまざまな食を提供するテイクアウトフードが、2階では食の体験を通じて作り手・生産者・メーカーの技術や創意工夫を感じてもらうイベントスペースが広がっています。

ORA外食パビリオンの宴ラボスペース
やまうちフードが参加した、2階にある食の体験スペース「宴ラボ」 ORA外食パビリオンHPより

やまうちGroupの2つの「ブランド鶏」を通じて食の学びと試食会を実施

熊本あか鶏試食会イベントの告知
大阪万博宴ラボイベント風景
学びと体験ができる「宴ラボ」ブースで、私たちが普段食べている鶏について深く学べる体験イベントを実施

やまうちGroupがこだわり抜いた熊本県産の赤鶏を中心に、鶏には様々な種類があること、その中でも希少価値の高い「赤鶏」の特徴、アニマルウェルフェアへの取り組みなどを参加者のみなさまにご紹介。また自社のブランド鶏である「熊本あか鶏」と「九州うまかハーブ鶏」※ を食べくらべできる試食会も行い、食感や味の違いを体験していただきました。

試食用の鶏を調理している風景

ブース横のキッチンスペースで調理。出来立ての「グリル鶏」を試食提供!

イベントは大盛況に終わり、おかげさまで4ステージでのべ150人以上のお客様にご参加いただくことができました。たくさんの方に私たちの鶏のことをお伝えすることができ、私たち生産・販売者にとっても大変貴重な機会となりました。

「やまうちの鶏」を通じて、これからも食の未来を担っていきたい

今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。やまうちGroupも創業から75年、畜産飼料や養鶏を通じて一次産業や食の未来について取り組んできました。これからも「やまうちの鶏」をもっと多くの人に知っていただき、鶏を食べて元気に、笑顔になるような取り組みを様々なイベントで行なっていきたいと思います。

やまうちの鶏

※「熊本あか鶏」と「九州うまかハーブ鶏」名称での展開は、2025年秋からを予定しております。

お知らせ一覧に戻る